福岡市博多区麦野にある「かきの脳神経外科・内科 クリニック」です。 最先端のMRI・CT設備。糖尿病内科を併設しております。

かきの脳神経外科・内科 クリニック
ご予約お問い合わせはこちら 092-558-9800
BLOG
ありがとうございます♪

おはようございます。

 

先週前半は、寒さが厳しく、インフルエンザに罹られた方が増えましたが

後半では春を感じるほどの暖かさで、落ち着いた感じでした。

 

寒暖の差で、風邪などひいていませんか?

 

 

ちょっと前のお話になりますが

先日は、院長のお誕生日でした♪

 

20160203_134727

スタッフ皆で・・・

「お誕生日、おめでとうございま~す♪」

 

すると、院長は照れ臭そうに・・・

「ありがとうございます (^_^;)」

 

しかも、知人の方からのサプライズ バースデーケーキ!!

とっても美味しく、楽しく、いただきました。

 

院長はケーキの2階部分をペロリッと、頬張ってました (^u^)

 

どんなに年を重ねても、

「おめでとう」って、言葉や思いをいただくのって、嬉しいですよね♪

 

なぜか、スタッフが誕生日だったかのように・・・

幸せな一日でした~ という、お話でした。。。

 

20160129_150419

 

2月も半ばとなりました。

三寒四温の頃となりますが、お身体をご自愛くださいませ。

2016年02月15日
建国記念の日

本日は建国記念の日ということで、祝日ですね。

 

天気も良く、少しですが暖かい日となっていますのでお出掛けされている方も多いのではないのでしょうか?

 

外では公園で遊ぶ子供達をたくさん見かけました。

 

外は暖くてもインフルエンザはまだまだ流行っておりますので、

 

外出された方は手洗い・うがいはお忘れなく。

 

それではよい祝日をお過ごしください。

2016年02月11日
インフルエンザ警報発令中

おはようございます。

先週末から、寒波がきています。

寒さ対策、風邪対策は大丈夫ですか?

 

20160129_150346

 

先週から、インフルエンザに感染された方がでております。

手洗い、うがい、マスクはもちろんですが、

その他の感染予防対策をご紹介させていただきますね。

 

① 人がたくさん集まるところへの外出を避ける

② 部屋の湿度を保つ

③ 冬野菜、果物を十分に摂り、暴飲暴食を避ける。

④ 睡眠時間をしっかり摂り、生活リズムを整える。

 

体力をつけて、免疫力を高めておくことが大切です。

また、楽しく過ごすこと、笑うことも免疫力を高めてくれる大きな要素なんですよ。

 

風邪予防、風邪のひきはじめにオススメな食べ物・・・

お鍋なんてどうですか?

白菜、春菊、ネギ、豚肉、鶏肉、魚介・・・

からだの中から温まりるものを摂りたいですね。

 

 

鍋料理01

 

 

忙しい毎日ですが、お身体をご自愛くださいませ。

 

2016年02月08日
札幌雪まつりが開幕

本日から札幌雪まつりが開幕したようです。

 

福岡から行くということがなかなかできませんが、一度は行ってみたいお祭りです。

 

福岡では今週末にまたぐっと気温が下がり、雪もチラつくようです。

 

インフルエンザの流行もこれからピークをむかえるということですので、

 

皆様体調にはお気をつけの上、お過ごしください。

2016年02月05日
もうすぐ節分ですね♪

おはようございます。

大寒波の余韻がようやくなくなりつつありますが

変わりなく、お過ごしでしょうか?7

 

20160129_150323

 

スーパーやコンビニで見かけるようになりましたね~♪ 節分グッズ!!

 

「福は~内、鬼は~外!」

もうすぐ節分ですが、準備はお済ですか?

 

子どもの頃は・・・

節分=豆まき

 

大人になると・・・

節分=季節の分かれ目、豆まき

 

でも、どうして豆まきするのか???

季節の分かれ目って、言うけど・・・冬だし・・・

 

語源では・・・

各季節の始まりの日を示すようです。

立春・立夏・立秋・立冬 の前日の日のこと

江戸時代以降は、特に立春の前日を表すようなので

節分とは立春(2月4日)の前日、つまり2月3日

 

と言うことから、

節分=季節の分かれ目

 

では、豆まきは・・・

ある説では・・・宇多天皇の時代に、鞍馬山の鬼が出て来て都を荒らすのを、

祈祷をし鬼の穴を封じて、三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ちつぶし、

災厄を逃れたという故事伝説が始まり・・・

ある説では・・・「追儺(ついな)」とも呼ばれ、中国から伝わってきた風習だとか

 

 

最近では、恵方巻き食べる!なんて習慣も浸透しつつあるようです。

 

何かと忙しい年度末の時季ですが

たまには、五感で季節を感じてみてはいかがでしょうか?

 

20160106_120422

 

季節が春に変わりつつあるとは言っても。。。

まだまだ寒い日が続きそうです。

どうぞ、おからだをご自愛くださいませ。

2016年02月01日
少し暖かい週末

空模様も悪く、気温が低い日が数日続いておりましたが、

 

今週末は雨も上がり、少し暖かい週末になるようですね。

 

皆様この週末はいかがお過ごしでしょうか?

 

お出掛けをするのには本当にいい日ですね。

 

週が明けるとまた気温が下がってくるということですので、

 

体調には十分お気をつけの上、お過ごしください。

2016年01月30日
大寒波の週末、いかがでしたでしょうか?

おはようございます。

 

20151208_173524

 

土曜日の午後から、これまでにない寒さが到来しましたが

いかが過ごされたでしょうか?

 

今週後半は、3月の気温になるそうです。

寒暖の差の厳しい天気が続きますが、体調はいかがですか?

 

最近、目にする言葉

「寒暖差アレルギー」 ご存知ですか?

 

★大きな温度差による刺激が鼻の奥を刺激して血管の太さを調節、

鼻づまりや鼻水などアレルギー性鼻炎のような症状をおこしてしまう

 

★温度にあわせて身体を調節して適応させている自立神経の乱れが原因

 

★成人女性に症状が出やすい(筋肉量が少ないため、温度の変化に敏感)

 

症状としては・・・

・身に覚えのない体調不良とくしゃみ

・食欲不振・睡眠トラブル・疲れやすい・イライラする

・花粉症に似たような症状が出る

 

※花粉症との見分け方※

・目の充血がない

・鼻水が透明

 

対策としては・・・

・寒暖差を小さくする

→部屋の中でも、暖房を上げ過ぎず、上着などで調節すると良いかもしれません。

 

・自律神経を整える

→暑すぎず、温すぎず、お風呂にゆっくりつかることをお勧めしますよ。

 

・食生活を見直す

→暴飲暴食を避け、季節のお野菜(にんじん、ねぎ、たまねぎ、ごぼう、れんこん、かぼちゃ‥)や

香辛料(生姜やニンニク、唐辛子‥)を上手に取りいれると良いですよ。

 

 

・筋肉をつける

→筋肉を直ぐにつけることはできないので、日常生活の中で、

ちょっとした運動(つま先で洗い物をする。歩いて買い物に行く‥)を心がけると良いようです。

 

 

20160106_120318

 

 

もうすぐ節分

春の訪れが待ち遠しいですね。

寒さ厳しい毎日ですが、お身体をご自愛くださいませ。

2016年01月25日
大寒の日

本日1月21日は「大寒」ということで、一年中で寒さが最も厳しくなるころのことをいうようです。

 

「大寒」について調べたところ、大寒の日に食べると縁起のいいものがあるということでした。

 

それは「卵」ということで、大寒の卵は、子供が食べると病気にかかりにくく、丈夫な体になると

 

昔から言われおり、さらに、大寒の卵を食べると、健康の他に金運もアップして

 

お金に困らなくなるとされているようです。絶対に食べておきたいですね。

 

本日から2月3日までが「大寒」ということで、さらに寒い日が続くようです。

 

皆様お身体にはお気をつけのうえお過ごしください。

 

2016年01月21日
寒中見舞い申し上げます。

おはようございます。

寒の内に入り、寒さが厳しい毎日ですが

お変わりなく過ごされてますか?

 

院内04

 

温かい部屋、こたつ、ストーブから離れられないですよね (^_^;)

 

急に温かい環境から、寒い環境に移動すると

からだの中の血流が大きく変わってきます。

10℃以上の気温差がある場合、体温を一定に保つために自律神経が過度に働くようになるため、

それによって疲労を感じてめまいやふらつき、不眠症など、自律神経の不調をきたすこともあるようです。

 

さらに寒暖差による血流の変化は、深刻な病気にもつながってしまいます。

血管が収縮すると血液が濃縮されて濃くなり、血栓ができやすくなります。

たかが寒暖差といっても油断は禁物のようです。

脳梗塞や心臓疾患など命をも脅かすこともあるので十分な注意が必要ですよ。

室内を暖めるときは、ほどほどにして

上着を一枚増やすなどの工夫があると良いようです。

首元、足首を冷やさないのがポイントですよ。

20160106_120241

節分まで冬本番!

ご多忙な毎日ですが、お身体をご自愛くださいませ~

2016年01月18日
寒い日が続いています

12月は暖かい日が続いておりましたので、1月に入ってから急に寒い日が続いています。

 

皆様お身体にお変わりないでしょうか?

 

これからしばらく寒い日が続くということですので、

 

皆様お身体にはお気をつけ頂き、お過ごしください。

 

 

 

2016年01月14日

カレンダー

2024年4月
« 3月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

アーカイブ

脳ドック MRI検査で早期発見を。予約受付
糖尿病内科
禁煙外来
かきの脳神経外科・内科 クリニック スタッフブログ スタッフが随時更新中!
よくあるご質問 当院についての様々な質問に対する回答を紹介しております。
メディア掲載情報
求人情報 当院では一緒に働くスタッフを募集しています。
まつうら整形外科
診療時間
〈脳神経外科・内科〉
担当医師:脳神経外科専門医 柿野 俊介
脳神経外科・内科 受付時間
〈糖尿病内科・内科〉
担当医師:糖尿病専門医 柿野 聡美
糖尿病内科・内科 受付時間
〈受付時間〉
午前 初診 12:00まで
再診 12:15まで
午後
(土は午前のみ)
初診 17:00まで
再診 17:30まで
休診
日曜・祝日・土曜午後